災害に備えるために活用できる摂津市の制度

摂津市では、他の地域同様に、一定の基準を満たす木造住宅の解体工事や耐震強化のための工事に対して補助金を市民に提供する制度を設けています。
木造住宅の解体工事や耐震強化のための工事は、地震などの災害が生じた際に、建物の倒壊や損壊などの危険から人命を守り、被害を抑えるために大切な役割を果たしています。
また、摂津市では建物だけではなく、ブロック塀などの撤去工事を行う場合に要する費用を補助する制度も市民に提供しています。
まず、危険なブロック塀を放置する危険性についてご紹介します。

ブロック塀の危険性

傾いている塀を見たことがある方もいらっしゃるかもしれません。
古いブロック塀の中には、建築基準法の基準ができる前に建てられている物があります。
そのようなブロック塀は、経年劣化などにより強度が弱くなっている可能性があり、大地震などで倒壊する危険もあります。
実際に、地震により倒壊したブロック塀の下敷きになった人が亡くなる又は、重傷を負うというケースもありました。
ブロック塀の危険性について考えると、家屋だけではなく、所有している敷地にあるブロック塀も定期的なメンテナンスが必要であることが分かります。
では、摂津市では、どのような制度を設けているのでしょうか。

摂津市のブロック塀などの撤去工事費補助制度

摂津市では平成30年に発生した大阪北部地震によるブロック塀等の倒壊被害を教訓として、ブロック塀の倒壊による危険から市民を守るため、ブロック塀の撤去費用を補助する制度が創設されました。
ブロック塀などの撤去工事費補助制度
補助金額
最大20万円(1敷地につき)
補助対象となる塀とは
  • ・コンクリートブロック、れんが、石材、土で作られた塀
  • ・私道を除く公道や公園に面して設置されている場合
  • ・道路からの高さが80㎝以上の場合
上記の項目全てに該当する塀が補助の対象となります。
対象となる撤去工事は、ブロック塀などを全て撤去する工事であり、原則として基礎を含む全てを撤去する必要があります。
その他、申請方法や書類などの詳細は、摂津市のホームページや担当窓口から情報を入手できます。

危険なブロック塀の特徴

では、危険なブロック塀にはどのような特徴があるのでしょうか。
  • ・傾きやぐらつきがある
    目視で確認できるものなので、すぐにでもチェックしてみましょう。
    もし傾きやぐらつきがあれば、大きな地震が起きなくても倒壊してしまう可能性は否定できないでしょう。
  • ・ひび割れがある
    ひび割れがあると、その部分から雨水などが侵入し塀の中の鉄筋が錆びてしまう可能性があるためとても危険です。
  • ・透かしブロックが連続して使用されている、又は多すぎる
    透かしブロックには鉄筋が入らないため、強度が心配です。
その他にも危険がどうかをチェックできるポイントがあるので、よく確認しましょう。

まとめ

ブロック塀の危険性と摂津市の補助制度についてご紹介しました。
過去にも、塀の倒壊によって人的被害が報告されており、台風や地震などの災害が多い日本においては他人事とは言えません。
建物同様にブロック塀の安全性を保つことは、所有者の責任です。
老朽化した建物には解体工事や改修といった対処をするように、ブロック塀に対しても必要な対策を行うことで、事故を未然に防ぎ、災害に備えておくことができるでしょう。