売買するならどちらを選ぶ?~解体して更地にするか、古家付き土地か~

住んでいる家や所有している建物を手放すことにした場合、賃貸物件や売却など、その後の活用方法には色々な選択肢があります。
建物の活用方法は、建物の規模、地域性や立地によっても、需要は異なることでしょう。
今回は、数ある活用方法の中で、建物の解体工事後に土地を更地にして売却する方法と建物ごと売却する方法の2つの選択肢についてとり上げます。
この2つの選択肢には、売る側と買う側それぞれにどのような利点や注意点があるのでしょうか。

土地のみを売買する場合

売る側にとっての利点と注意点
所有している建物の解体工事を行うので、解体費用が発生します。
建物が残っている場合、売却するまでの間も、ある程度の建物のメンテナンスを行う必要があります。しかし、建物を解体することで管理するための費用や時間といったコストや手間を省くことができます。
一般的に、土地のみの売買の方が、買い手としては、その後の活用方法の幅が広がるため、買い手が付きやすいというメリットもあるようです。
買う側にとっての利点と注意点
建物が残っていれば、修繕や撤去が必要となる場合や、その後の利用用途の選択肢が限定されるかもしれません。しかし、土地のみの購入であれば、自分たちの希望する用途、間取りに合わせて新築物件を建築することができます。

古家付きの土地として売買する場合

売る側にとっての利点と注意点
建物を解体して更地にする場合には解体費用や整地などの費用が発生しますが、建物ごと売却する場合は、解体や整地にかかる費用を省くことができます。
住宅用地の軽減措置特例が適用された場合には、土地のみを所有しているより住宅が建っていた方が固定資産税を節税できます。
建物の状態によっては、購入した側が解体費用や大規模な修繕を行わなければならないため、売却価格が相場より低くなるケースがあります。
また、古家の外観や状態でも販売価格が左右されるため、買い手が付きづらいといったことが考えられます。
買う側にとっての利点と注意点
相場よりも安い価格で販売されている場合があるので、費用面での利点があります。
住居用であれば、実際に住むことになる建物の現物を確認できるので、日当たり、設備や間取りなどのイメージがつかみやすく、実物を見てから購入の判断ができます。 土地のみで購入していれば、すぐに新たな建設に取り掛かることができますが、状況によっては、解体工事や修繕工事が必要となるため、費用や時間がかかります。

まとめ

解体工事を行って更地にする場合と古家付きの土地での、売買するうえでの利点と注意点をご紹介しました。
どれがベストな選択かというのは、それぞれの立場、状況や要望によって変わるため、一概には決められませんが、家族や専門家に相談するなどして、十分に検討しましょう。
また、大阪府摂津市では、新たに親世帯と子世帯が摂津市内で住宅を取得する場合に費用の一部を補助するといった制度も設けられているので、お住まいの自治体の補助制度などを調べてみることも準備の一環として有効でしょう。
摂津市多世代同居・近居支援事業について