しかし、現在においても、吹きつけアスベストやアスベストを含む断熱材などが過去に用いられた建築物から解体工事の際にアスベストが飛散することがあるので、解体工事を行う際に事前の届出や対策が必要となります。
しかし、そもそも自分の住んでいる家にアスベストが使用されているのか不明だという方も多いのではないでしょうか?
長年空き家として放置していた家などであれば、尚更そのような疑問をお持ちかもしれません。
そこで今回は、家屋の解体や撤去の依頼をする前に知っておきたい、豊中市が提供している制度についてご紹介します。
豊中市では、吹きつけアスベストを使用している、またはそのおそれのある建築物の所有者に対して、吹付けアスベスト調査補助制度、吹付けアスベスト除去補助制度を提供しています。
吹付けアスベスト調査補助制度
- ・対象者
調査対象建築物の所有者で、当該建築物が豊中市に存している必要があります。
- ・補助対処となる事業
吹付けアスベストが施工されている可能性のある建築物において、アスベスト含有の有無に関する調査です。
- ・補助の対象と補助額
分析調査に要する費用ほか、検体の採取費用が補助の対象となります。
補助金は調査にかかる費用の10分の10です。ただし、1棟あたり25万円を限度とします。
吹付けアスベスト除去補助制度
事前調査や分析調査を行った結果、アスベスト吹付け材が使用されていることが確認され、除去を行う場合、その費用の一部を補助するものです。- ・対象者
調査対象建築物の所有者で、当該建築物が豊中市に存している必要があります。
- ・補助対象建築物
対象建築物が豊中市内にあり、多数の者が利用する建築物であることが条件となります。
- ・補助の対処となる事業
多数の者が共同使用している、電気室や機械室などに露出して施工されている部分の吹付けアスベストを除去する工事に対して補助金がでます。
しかし、当該建築物を除去する予定の場合は、補助対象外となります。 - ・補助金
吹付けアスベスト除去工事に要した費用の3分の2に相当する額を補助します。
ただし、1敷地あたり100万円を限度とします。
上記のように豊中市では、市内に存する建築物に吹付けられたアスベストの飛散による健康被害を予防するために、調査や除去の実施を促進して、さまざまな補助制度を設けています。
築年数の古い建物にはアスベストが使用されている可能性があると言われていますが、現在、日本では、長年放置されている状態の空き家が年々増加しており、社会問題となっていいます。もしかすると自分たちの身近にもアスベストが存在している可能性が十分に考えられるのではないでしょうか。
まずは、所有している建築物の解体工事や撤去を依頼する前に、市の担当に相談して必要な支援や助成を受けることをお勧めします。