付帯工事とは?高槻市の補助制度

「付帯工事」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 解体工事の実施に伴って行われる付帯工事ですが、どのような工事を指しているのかご紹介します。

付帯工事とは

建物そのものを解体する工事以外の作業を指しています。
付帯工事としての作業
・ブロック塀や門扉の撤去  基礎から撤去するのか、地上に見えている部分だけを撤去するのかによっても費用は変わります。 ・敷地内にある石や庭木の撤去  撤去する石、木の大きさや数によっても費用が変わります。 ・残置物の処分  建物の中に、タンスなどの家財、冷蔵庫、エアコンなどの家電、衣類や布団といった所有者がもう使用しない不用品が残っている状態で、解体工事が行われるケースがあります。 その場合は、解体作業の中に残置物の処分が加わるので費用が発生します。 処分する不用品の多くは、粗大ゴミとして処分するなど、自分たちで対処することができるので、解体工事前にそれらを処分しておくことで、解体工事費用を抑えることができるでしょう。 このように、解体工事に付随する付帯工事は広範囲に及びます。 この付帯工事の中には、各自治体が提供している補助制度を活用できる場合があります。 大阪府高槻市のケースを例にしてご紹介します。

ブロック塀等撤去工事費の補助制度

道路や公園に面しているブロック塀の撤去費用の一部を補助することで、高槻市内にあるブロック塀の倒壊等による被害の軽減と安全確保を図ります。
補助金額
撤去の高さと幅1平方メートルに13,000円を乗じた金額が限度額となります。 1敷地につき最大100万円までが補助されます。
補助対象となる撤去工事
  • ・ブロック塀等を全て撤去する工事
  • ・ブロック塀等のすべての道路面等から60センチメートル以下にする工事
補助を受けることができる対象者
  • 高槻市内に設置されているブロック塀等の所有者
  • 高槻市に納付する税金の滞納がないこと
  • ・ブロック塀等の撤去工事を施工業者が行う
上記全ての項目にあてはまる方が対象となります。 この補助金申請は、工事の契約や着手前に行わなければなりません。 申請方法や必要書類などの詳しい情報は、高槻市のホームページから確認することができます。 ブロック塀等撤去工事費の補助制度

まとめ

付帯工事にはどのような作業が含まれるのかという点と高槻市の補助制度についてご紹介しました。 解体工事と聞くと、建物自体を取り壊すというイメージがあるかもしれませんが、実際には建物内部の作業だけでなく、庭や外構など広範囲に工事が及ぶことがあります。 作業の中には、工事前に自分たちで対処できるものもあるので、前もって計画を立てることが、出費を抑える事にも繋がるでしょう。 また、高槻市のように各自治体では、解体工事費用だけでなく、その他の撤去や改修工事に対しても補助制度を提供している地域があります。 もし、解体工事や撤去・改修工事を検討していれば、まず、お住まいの地域の情報を調べて利用できる制度がないか確認することから始めてみませんか。